2012年3月25日日曜日

物件探し。

物件探しは、思ったより難航してますね…σ(^_^;)

 もちろん簡単に貸し手が見つかるとは思っていませんが、買うのか、借りるのか、どっちが良いか悩んでいる状態というのも良くないかもしれません。

 初期費用を抑えるなら借りる方が良いが、なかなか出来そうな物件はないものです。あっても断られたり。 以前、物件探しで気に入っていた2件のお宅。これを大家さんに"グループホームを行っていいか"を確認したところ、駄目でした。単純に個人じゃなく、事業として使うのは…とのこと。ん~田舎で借り手もないだろうにな。

 ただ別件ですが、知合いが紹介してくれた方はグループホームをやって良いとのこと。
その物件を見てきましたが、場所が良いいし広い。でも汚い。しかし改装はすべて無料でやってくれるというので、初期費用はだいぶ下げられます。しかも、バブル時にかなり儲けたみたいでかなりの土地持ち。「全部、うちでやればいいんじゃない。」とまで言ってくれました。今後もビジネスとして付き合いが出来るのでありがたいですね。
 まだ決定したわけじゃありませんが、ここでやっていこうかなと考えています。今後さらに話し合いを進めていかないと。

2012年3月23日金曜日

当法人が認証されました。

当法人が、3月14日付けで無事認証されたようです。

 そのため本日、NPO法人の設立認証書を県へ受け取りに行きました。
 今後の手続きについても教えてもらい、今度はその足で法務局へ。認証後2週間で、設立登記をしなければいけないので、その説明を受けてきました。一応書類関係は調べてあったので、話はスムーズに終えることができました。ただ、県にあった書類と法務局では、若干違いがあり、少し手直しする必要がありそうです。まあ丁寧に教えてくれたので、混乱せずには済みそうです。

 現在は仕事もしているのでなかなか手続きに時間をかけれません。でも、登記申請は郵送でもできるとのことなので、4月過ぎに提出し、2日くらいには登記ができそう。その後は登記完了手続きの書類を県へ郵送。これでひとまず、無事設立。

 やっとここまで来ましたね (*^^)v

2012年3月17日土曜日

こころの体温計でストレスチェック。

パソコンや携帯を使って簡単にストレスチェックができるシステム「こころの体温計」。現在、様々な地方自治体が無料サービスとして導入しています。

http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/292248 - 西日本新聞
 全国の自殺者数が毎年3万人を超え大きな社会問題となる中、柳川市は、携帯電話やパソコンを使って心の健康状態をチェックできる「こころの体温計」を市のホームページ上に開設した。アクセス件数は2カ月で約1万9千件(市内約1万2800件、市外約6200件)に上る。市は「入力者のデータを分析し、自殺者対策強化に役立てたい」と話している。(新聞より抜粋しています。)

 これだけのアクセスがあるということは、それだけ悩んでいる人が多くニーズがあるということ。
ちなみに、茨城でも徐々に導入されてきています。

http://ibarakinews.jp/news/news.php?f_jun=13137577507650 - 茨城新聞
ネットでストレスチェック つくば市「こころの体温計」運用へ

https://fishbowlindex.jp/tsukuba/demo/index.pl - これはつくば市の心の体温計のリンクです。


とりあえず自分のストレスをチェックしてみました。
【現在のこころの状態】

 ― 明日にのばそう、進まぬ仕事 ―

●赤金魚 自分の体や病気に対するストレスを表し、 レベルが上がるごとにケガをしていきます。
●黒金魚 対人関係のストレスを表し、レベルが上がるごとに攻撃的になります。
●金魚鉢 家庭環境のストレスを表し、レベルが上がるごとにヒビがはいります。
●猫 社会的なストレスを表し、レベルが上がるごとに、赤金魚を脅かす存在となります。
●石 その他のストレスを表し、レベルが上がるごとに個数が増えます。
●水の透明度 おちこみ度を表し、レベルが上がるごとに濁っていきます。

 これを見ると、ストレスが結構溜まっている。実際、最近ストレスが溜まってるな~と感じることがあります。どれだけ当たってるかは個人差が出るとは思いますが、やってみてもいいかもしれません。

 これの良いところは、チェック後に様々な相談機関を紹介しています。それは、これまで知らなかった人も多いでしょうし、チェックするだけで終わらせていないという点は評価できます。ただ、伝える機関の充実は今後改善していって欲しいところです。

 ちなみに地元である稲敷市はまだ導入していません…。

設立の認証申請。

先日、NPOの認証申請が通ったとの報告を受けました。

 1月10日(火)に所轄庁である県に認証申請書類を郵送し、認証申請を行って2ヶ月の縦覧を終了しました。書類に不備はなく、無事縦覧が終了したようです。後は、認証証書を取りに行き、地元の法務局(水戸)へ設立登記申請をする必要があります。初めてのことなので勝手は分かりませんが、不備なく申請できればと思っています。

 その後は、実際の活動をどう繁栄させていくか?ここが一番の問題だが、協力者の力を借りてうまく乗り切っていきたいな~。

2012年3月15日木曜日

障害者自立支援法の改正案。

障害者自立支援法の改正案を閣議決定- 名称を「総合支援法」に、難病患者も対象
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/36812.html

 グループホームとケアホームの一本化。
 これからグループホームを行っていこうと思っているだけにどうなるか不安です。

 今後の動向に注視しないと。

2012年3月13日火曜日

自殺者数は14年連続の3万人超え。

自殺関連の記事を載せてみました。

  自殺者数は14年連続の3万人超え
  http://www.cabrain.net/news/article/newsId/36785.html

  若者自殺、初の千人超え
  http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120309-OYT1T00332.htm?from=tw

  管理職・専門職の死亡率高る
  http://www.asahi.com/national/update/0308/TKY201203070858.html

 3万人を超えたのは、これで14年連続です。数年前から政府は自殺対策に力を入れるようになってきましたが、まだまだ現状を改善するには至っていません。

 また最近では、GKB(ゲートキーパーベーシック)問題で話題になりました。これを聞くと本当の意味で解決していこうという思いは、政府内部では低いのかもしれません。しかし3・11から1年が過ぎ、必死に乗り越えてきた人たちも現状に絶望し、苦しい選択を迫られてくる可能性もあると思います。ゲートキーパーではないですが、身近で支えあう方法を模索していかなければならないのではないのかな。

 絆と言ってしまうのは浅はかとは思いますが、これからはこれまで以上に協力・共同して課題を解決していくことが必要だと思います。自分に余力のある人は少しでも力になる活動をする。私も微力ながら力になっていければと思います。

2012年3月3日土曜日

印鑑作りました。

法人を申請して、そろそろ2カ月。
 縦覧期間も終わります。何事もなさそうなので、無事4月からいけそうな感じです。その次は登記関係の書類を申請する必要があります。その時に印鑑証明、届出なども必要なので準備しました。


 印鑑は高いものですが、これは法人設立3点セットでかなり格安で購入しました。値段はお手頃ですが、物はそこそこ良いです。こういう準備が進んでいくと、何か身が引き締まりますね。頑張んなくちゃな~と。

自殺防止月間。

3月は自殺者が多い。

  http://www.pref.ibaraki.jp/news/2012_02/20120227_03/index.html

 例年、3月に自殺者が多い傾向であることから、茨城県では、3月を「自殺防止月間」と定め、関係団体等と連携して、重点的に普及啓発活動等を展開し、自殺対策を推進することとしてます。

(取り組みについて)
  http://www.pref.ibaraki.jp/news/2012_02/20120227_03/files/20120227_03a.pdf

 身近に悩んでる人がいる、自分が悩んでいる。行動してしまう前に相談機関に打ち明けることが大切です。

地方で起こす "collective impact"

今年の1月より市より委嘱を受けた、生活支援コーディネーター(SC)というお仕事。 順調に活動を始めて3ヶ月が経ちました。 長時間ではないにせよ、月に8日活動したのでこれまで24日くらい業務しています。 現在どういう活動をしているかというと、地域住民が主体となって...