2012年8月30日木曜日

草刈り終了。

 いや~、まだまだ暑いですね (;´ρ`)

 そんな暑い中、草刈作業を行い先日やっと終了しました。


 草刈機。こいつの扱いにも若干慣れてきた。腕がピクピクすることは変わらないけどね(笑)



 ついでに枯れた草を焼きました。この日は午前中の2時間で作業を終了。短い時間だけど汗だく、土と草まみれになったので即シャワー。そして午後は事務所へ。しばらくこんな感じの仕事配分になりそうです。まあ、楽しんでるから良いけど( ̄ー+ ̄)キラーン

 これで後は土壌改良して、肥料をまいて種をまく。その前に、トラクターの運転を覚えて、土を混ぜる必要もあるな。そろそろ利用者さんにも参加してもらおう。一人じゃ大変だし。

 今後のことは農協の人と相談しているので、その話を聞いて計画を立てていこうかな。初心者なもんで。いろいろ良く聞かないとね。

2012年8月27日月曜日

草刈り。

 今日は初めての農作業。他の仕事も多いから、なかなか手が付けられないんだけど。とりあえず草刈から。始めて草刈機を使ったから、手がパンパンなんすよね…(泣)



 実は前の畑と合わせて二反歩弱。倍に増やしました。利用者の利益にするには、これ以上に増やす必要があると思うけど、徐々に増やしていかないと。

 とりあえず、葉物から植えていこうと思います。理想は夢コーンを作っていきたいんだけどね。障害のある方や生活保護など、仕事をしたくてもできない人々の仕事を作る。それは、地域の産業を盛り上げるものでありたい。障害者の就労支援と地域の産業貢献、これを併せてやるには地域の特産物を作るのが良いでしょ (*゚▽゚)ノ それが、利用者(障害のある方々)の偏見の除去にもつながっていきます。

 障害があっても働ける!!
 si puo` fare (やればできる!!)

 また出ましたこの言葉。これが好きなんですよね。
 今回の収穫を終えたらトウモロコシを植えていきます。


 これから農業を始めるって、よくよく考えると酷なしごとだぜょ ( ノД`)
 まあやり遂げるしかないんだけどね…。

2012年8月19日日曜日

アクセス

当法人、グループホームの所在地はこちらになります。

 住所
 〒300-0602
 茨城県稲敷市阿波崎3808‐2

【地図】


大きな地図で見る


<電車でお越しの方>
・JR上野駅~JR佐原駅(2時間)  桜東バス 佐原~中神(30分)
 稲敷地区バス路線図 ⇒ こちら

<高速バスでお越しの方>
・銚子東京線【佐原ルート・小見川ルート】 ⇒ 時刻表  こちら
・東京駅~佐原駅(1時間30分)  桜東バス 佐原~中神(30分)

<車でお越しの方>
・常磐道 牛久IC.から1時間
・圏央道 稲敷IC.から20分
・東関道 佐原香取IC.から30分

※交通の便が良くないので、車で来ることをお勧めします(笑)
 その分、自然豊かで心が癒されます。

2012年8月17日金曜日

農業にチャレンジ!

ちょっと話題を変更して、農業について書いていこうかな。

 なぜ急に農業?
 福祉と関係ないじゃん、て思う方もいるかもしれません。
 まあ普通に考えりゃそうなのだが、農業はうちの法人の活動目的の重要な一つなのであ~る
 (ง •̀_•́)ง
 その目的は、障害のある方々の仕事の支援、仕事を作っていきたいと考えているからです。

 障害者でも仕事ができるの? ってよく聞かれますね。
 障害の程度や状況によって様々です。仕事が難しい人もいますが、環境によっては働ける人もたくさんいるんです。変化のない作業だったらずっとこなせたり、得意分野が限られるが意外な能力を発揮したりなどなど、オールマイティーで変化のあるような仕事では一般の人に適わなくても、ある作業工程の一部分を任せるなど、その人にあった仕事環境を作ることで出来る方もたくさんいる。

 でも実際の障害者の職場ってあまりないのが現状です。
 法定雇用率(企業は障害者を雇用しなさい。)が出来て、だいぶ改善されてきましたが、まだまだニーズを支え切れてはいないという印象を受けます。
  ※法定雇用率って ・・・ http://www.mhlw.go.jp/bunya/koyou/shougaisha/dl/120620_1.pdf

 福祉サービスとしても働く場所がありますが、月の工賃(報酬)は1万円くらいなんですよね。週5日1日大体6時間のところが多いかな。毎日作業できない人も多いので時給100円~200円とか。日給500円とか。まあ事業所によって様々です。
  ※茨城県の平均工賃について

 そこで、彼らに農業をやってもらい月2万円くらい払えるようになること。これを目標にして初めて行きたいと思います。それは新たな産業を作るレベルのことが必要なんだよね…(/´Д`)/
 でも、考えながら頑張ってやっていきたいと思います。


まず始めはここから。



一反歩はないですね。

 とりあえずここから農業を始めて徐々に広げていければと考えています。ちなみに、私は農業の経験はないに等しいので、プロの力を求めています。是非協力をお願いします。

 本当お願いします(*^ー゚)b グッ

2012年8月10日金曜日

生活保護問題について。

生活保護に関する問題、最近ニュースでよく見ますね。
私個人としては、今の生活保護バッシングに耳が痛くなっている一人です。

 生活保護って聞くと、どちらかというとマイナスなイメージ。国の財政負担、不正受給、怠けている、などなど。批判すればきりがないですね。自分が必死に支払った税金が、怠けものに配られる。そう思う人もたくさんいることと思います。

 しかし、あなたがどうしても受ける必要があったら?
 震災で職場を失ってしまった。工場や農場、事務所がなくなった。火災で全部燃えてしまった。事故にあって障害が残ってしまった。伴侶が、子供が。またDV(夫婦間暴力)、家庭内暴力、ひきこもり、パワハラなどなど。
 現在の社会はこれらの問題が多々あります。必死に働いてもワーキングプアってこともあるでしょう。労働に関しても弱者が虐げられる現状はたくさんあります。ブラック企業というのも最近の流行ですしね。

 これらを考えると、あなたがいつそのような立場になるかわからない。

 今あなたが批判しているのは、未来のあなたの生活を批判しているのかもしれません。
 この法律はあなたを守る最後の網(セーフティーネット)です。

 友達に、震災で職場を失ってしまった。工場や農場、事務所がなくなった。などの状況になった時を聞いたら、自殺するよって返された(笑) どれだけ国に税金を払い、その支援を受けずに自殺しようとするのか?でもこれが、他人に迷惑をかけてはいけない日本人の性、あるいはメディア操作なのかもね。

 とりあえず、日本の生活保護の利用率(全人口のうち生活保護利用者数が占める割合)は1.6%で,他の先進諸国(ドイツ9.7%,イギリス9.3%,フランス5.7%等)の中では異常に低いというのは知っておいた方が良いです。これは、生活保護の捕捉率(利用資格のある者のうち実際に利用している者が占める割合)が異常に低いことからきている。

 国が定める最低生活以下の生活しか出来ていないのに生活保護を受けていない人が多い。それだけ苦しい生活の人たちが生きるか死ぬかの生活を強いられているともいえます。

  生活保護 最後のとりで 失明、車いす…役所は「働けないのか」
  http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2012080902000121.html

  生活保護の問題に対しての他ブログからの引用です。
  現状を知らないこともあるのではないかなと思うのでリンクを張らせて頂きました。
  http://blog.goo.ne.jp/raymiyatake/e/f16cf8d62a2995d9a6f2606a2651f449

  生活保護問題に対して分かりやすく書いてくれてます。これは見たほうが良いですよ。
  【日弁連】Q&A今、ニッポンの生活保護制度はどうなっているの?
  http://www.nichibenren.or.jp/library/ja/publication/booklet/data/seikatuhogo_qa.pdf

 生活保護の問題、私もたくさんの事例をもったが、上記のようなことは多いですよ。水際作戦は存在します。ただこれは、地元で請け負ったことはないので、その点は分かりません。水際の内容は酷過ぎて書けませんが、これ以上のことを言われたりもします。不正受給の方もいるかも知れませんが、そこに目をつけていては本質は見抜けないと思います。

 あなたの知らない現状、環境があります。それは想像を絶するものかもしれません。統計を見て何を助けるべきかを皆さんに考えてもらいたいものです。

 次回は、生活保護について書いていこうかな。

2012年8月7日火曜日

入居決定です。

7月から始めてこれまで利用者が決まりませんでしたが、明日から初の利用者が入居となります。書類と営業とダラダラしていた時間がやっと終わりますね。最近は、何の仕事をしているのか自問自答の日々でした。でも明日からは本格的に福祉サービスの始まり。

 ちなみにこれまでのニーズを考えた結果、女子寮として始めることとなりました。男性の方は申し訳ありません。とりあえず、最初は女性からスタートしていこうと思います。今後は日中もいろいろ活動していこうと思っていますのでよろしくお願い致します。日中は畑作業、農業をメインにやっていきたいな~と、考え中。燃え燃え中です。

 それと、女性の方で住む場所に困っている方は是非ご相談ください。農業に興味のある方は、チョ→募集中です(笑)
  HP - http://www.npo-smsc.jp/

2012年8月1日水曜日

宣伝

最近は営業回りであまり事務所に居ませんね。だから留守電が多いかもしれません。

 見学者もそこそこ来るようになりましたが、女性が多いですね。疾患の全体割合から言うと男性が多いと思うのですが、あまり来ないのが残念なところ。そのため、当初の予定は男性でしたが女性からが良いのかな~、と悩んでいる日々です。

  ん~、マジでどうしよう。。。


 まあそれは置いといて。

  とりあえずで何ですが、ホームページを作りました。
  HP - http://www.npo-smsc.jp/

  それと、twitter も始めてみました。
  twitter - https://twitter.com/NpoSmsc


 これもまあ営業の一つってことで。
 よろしくです。

地方で起こす "collective impact"

今年の1月より市より委嘱を受けた、生活支援コーディネーター(SC)というお仕事。 順調に活動を始めて3ヶ月が経ちました。 長時間ではないにせよ、月に8日活動したのでこれまで24日くらい業務しています。 現在どういう活動をしているかというと、地域住民が主体となって...