2012年11月28日水曜日

いばらき営農塾。

先日、郵送にていばらき営農塾の受講決定通知書が届きました。

いばらき営農塾って何なのか?
これからの農業を担う方々を支援する目的で、平成16年度より開講している研修。 基礎的な農業技術を体系的に学べる講義と実習を行っています。

詳しくは、茨城県のホームページより
⇒ http://www.pref.ibaraki.jp/nourin/nodai/3einoujyuku/3einoujyuku.html

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
●営農支援研修 Bコース
【対象】
 茨城県内において農業をはじめて間もない方や、新たに農業をはじめようとする方で、本格的な農業経営を目指す方(概ね45歳まで)
【内容】
 野菜園芸中心
【期間】
 12月~3月(予定)
【回数】
 講義25回、実習11回 (予定) 
【時間】
 (原則週2日) 講義 水曜日18:00~20:30  土曜日9:30~12:00
           実習 土曜日13:00~15:30
【場所】
 茨城県立農業大学校 茨城町長岡
【定員】
 40名
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 3ヶ月ちょいで、25日間。結構長いですね (ノд・。)
 しかも悩みどころだったのが移動距離。車で1時間以上かかるよね。だいたい1時間30分。交通費も大変だし。
 それでも、素人が農業を本格的にやろうというんだから、これくらいの勉強とコストはしょうがないか。新たな出会いも多そうだし、新たな分野の勉強ってワクワクするよね( ̄ー+ ̄)キラーン

 結構楽しみにしてるんだな~、営農塾!
 さて、がんばってやっていこうかb(^o^)d

2012年11月20日火曜日

パートさんを募集しています!

 入居者も増えてきて、残り1部屋となりました。最近になって、見学体験等増えてきていますね。都内からの連絡も増えてきましたし。嬉しい悲鳴ではありますが、少々忙しくて仕事が回らなくなりそうなので、パートさんを募集してきました。

 募集してきたのはハローワークで、求人情報も掲載されていると思います。
 求人は、 こちら http://bit.ly/Uc9HJt

****************************************

特定非営利活動法人SMSC
〒300-0602
茨城県稲敷市阿波崎3808‐2

職種 : サポートスタッフ(世話人)
内容 : 障害者のグループホーム「サポートシェアハウスいなしき」で、女性4名の方の日常生活上      の援助をする仕事です。
      ・日常生活援助
      食事の準備、掃除、洗濯の手伝い、買い物支援、外出支援、服薬管理などをメインに行っ
      てもらいます。

      ※介護の仕事はありません。仕事については専門のスタッフが指導いたします。

雇用形態 : パート労働者
雇用期間 : 期間の定めなし
学歴    : 不問
経験    : 不問(福祉の経験あれば尚可)
免許・資格 : 普通自動車免許(ヘルパー等あれば尚可)
年齢    : 不問
賃金    : 780円 ~800円(試用期間ありで、その後800円)
就業時間 : 11:00 ~18:00 実働6時間 休憩1時間あり
休日等   : 週休2日制 土日の両方またはどちらかと祝日勤務をお願いいたします。
加入保険 : 雇用、労災保険

賞与はないですが、昇給と通勤手当もあります。
月の収入は10万円くらいになると思います。

求人に興味のある方は、ハローワークにご連絡をお願いいたします。

****************************************

上記の求人については、随時募集していますのでよろしくお願いいたします。
分からないことなど気軽にご連絡いただければと思います。

連絡先 TEL  080-6665-3724
     メール info@npo-smsc.jp
     根本までよろしくお願いいたします。

2012年11月16日金曜日

初めての写真集。

 ついこの前、amazoneにて写真集を注文しました。
 写真集を買うなんて初めてかもしれないな。



 どういうのかというと、これです!




  なんで買ったかというと、この記事を見て興味を持ったから。
  http://cms2x.wired.jp/2012/10/06/clinique-de-la-borde/

 フェリックス・ガタリ という人物にも興味があったし、それに医療・福祉関係者以外の人の目線はどういうものか、プロのカメラマンがどういう写真を撮るのか、興味半分で買いました。
 ちなみにフェリックス・ガタリは、ジョニーデップに似ています(笑)
 写真はこちら、http://bit.ly/RW8PrC

 写真自体は、とても生活感が出てて、彼らの状態が滲み出てて面白いものでした。全体的にオシャレな感じに出来てます。それでも、彼らの精神的な危うさの部分も良く撮れているのかなと思いました。
 特に写真の間に入る本人と関わる写真家の目線と視点、これは支援者から見れば昔を思い起こしたり、斬新に感じるのではないかな~と、思います。


 個人的には、すごく良かったかな。

2012年11月8日木曜日

青いそら豆。

 衝撃の事実 (; ̄O ̄)

 そら豆の種は青かった…。初めて見たから驚いたぜ!


 いや~何でもやってみないと分からないですね。まさかの青でした。はっきり言って、食欲がわかないです。。。まあ、これが基本か分からないですけど、なんかしらの薬なんだろうな。

 とりあえず、ちゃんと育つか楽しみ。無事、そら豆は蒔き終わったし、今日はさやえんどうとかも蒔いたし。後は、玉ねぎも蒔いていく予定。今はプランターで育成中です。


 まだまだ練習段階なので、売るとか考えてませんが良く育つと良いな。できたものは、グループホームの食卓へ。「また、これ~。」とか言われそうなので、食べきれないのは近隣の方にも配ろうかな。

2012年11月2日金曜日

Where we go?

11月2日(金)、本日はホームのメンバーさんと初の外出。









      Where we go?












事前に利用者さんの希望を聞いて。。。


鹿島神宮に行ってきました。



(こちらは風景写真。)



こちらが本宮(拝殿)です。
江戸幕府の二代目将軍の徳川秀忠公が、
元和5年に奉納(ほうのう)されました。
カップルが良いカンジ!



こちらは奥宮。
江戸幕府の将軍徳川家康公奉納の奥宮(おくのみや)です。
神門より300メートルの所にあります。 
慶長10年(1605年)に本殿として奉納された建物を
元和5年の造営(ぞうえい)のときに場所を移して、奥宮としました。 
安土桃山風の建物です。



謎が深まる御手洗池。
誰が入っても、同じ深さの池と言い伝えられています。
鹿島の古老曰く(ころういわく)御手洗池の水は、
神代(しんだい)より枯れることなかった。
その水は清く、
今でも「お茶を立てるときの水に」と、くみにくる人が絶えないです。



途中で、ダンゴはいかが。
もちろん食べました(*^^)v



要石の写真を撮り忘れた。。。
要石が地震を起こす地底の大鯰(おおなまず)の頭を押さえているから、
鹿島地方では、大きな地震がないと伝えられています。

ちなみに、塚原ト伝の発祥の地。
ドラマのロケ地にもなりました。(BS時代劇)
塚原ト伝とは、  こちら

鹿島神宮については、  こちら






その後は、鹿嶋の下津海岸。
日が落ちてきて綺麗な海が撮れました。




海を見て沈思する女性。
(利用者さんです。)




おしまい。



さて、次回はどこに行こうか?

地方で起こす "collective impact"

今年の1月より市より委嘱を受けた、生活支援コーディネーター(SC)というお仕事。 順調に活動を始めて3ヶ月が経ちました。 長時間ではないにせよ、月に8日活動したのでこれまで24日くらい業務しています。 現在どういう活動をしているかというと、地域住民が主体となって...