2015年1月22日木曜日

1月の誕生会?

1月22日(木)13:00~おんらが村にて1月の方の誕生会を行いました。

でもね、その方は実は12月生まれ…。
忘れていました。申し訳ない。
すいませんと謝りつつ、1月に行いました。


昼食後にちょっとしたグループワーク。
絵を書きながら、自分のコミュニケーションの方法やあり方を考えさせられるものです。

前回ほどの反応はなかったですが、相手に意思を伝える難しさ、受け取ることの難しさを感じることができたように思います。





その後は、お待ちかねのケーキタイム。
利用者さんの一人がふざけだす。それを見て回りも少しづつふざけだす。



そして収拾がつかなくなる(笑)。
ただ食べ物を粗末にしてませんよ!
ケーキを美味しくいただきましたo(^o^)o



その後は、恒例のゲーム大会。
みんなができるトランプでね。



スタッフ、世話人さんも入り楽しくやってます。
で、今回も大成功で b(^o^)d



2015年1月21日水曜日

自殺対策支援システム作成会議にて。

平成27年1月21日(水) 11:00~12:30 稲敷市新利根庁舎

次回のライフサポーター部会にて、自殺に関する支援システムを話し合うということになっていた。
その部会の前にシステムのひな形を作成した方が、会議が円滑に進むだろうとのことで、市の職員と自分と他施設の施設長Yさんの3人で会議を行った。

一人一人のシステム案を図式化して出し合い、その図式をもとに構想を話し合う。
大方は似たような考え(自分も)であったと思う。
その中で、Yさんの図式が教科書的で見やすく理解しやすかったので、そのシステムをもとに話し合う。
協力をお願いする機関も選定し、協力依頼は市のほうで行ってくれることになった。

システムのひな形もだいぶ決まったので、これをもとにライフサポーター部会にて細かな部分を決めて、決定することになる。そのシステムについては決定し次第、載せていきたいと思います。

話し合いでいつも感じることだけど、大枠を考えたり決定したりするのは自分の仕事上多いから得意なんだけど、その間の細かな繊細な流れの部分の考えって苦手なんだよな。どう伝えたり、その手順の踏み方とか。走りながら考えて軌道修正していくタイプだしね(笑)シンプル重視で余計なことも省いちゃうし。
もう少し、様々な面に配慮して考えていかないとな〜と、少し反省しました f^_^;

今回のシステムは、その流れや手順が分かりやすかったので、自分の考えもすっきりした感じです。思っていることを表現するのって難しい…。
ただ、手順が多くなればもたついて機動が遅くなることもあるので、その点が心配ではある。会議とかね、すぐ集まれればいいと思うけど、福祉関係者は現場をなかなか離れられないから集まるまでに日数かかっちゃうよね。
作成していくシステムは、より自殺の緊急性の高い人への支援だから、機動力も考えていきたいと思う。

連携する部分は、ITを利用すれば話し合いや会議とかスムーズに効率化してできると思うんだよね。
その点は、次の次の部会にて話し合いできればな~と思う。

次回の部会では、稲敷市の広報に自殺啓発の記事を載せていくので、その内容決めを行います。これもしっかり啓発できるものにしていければな~と思います。

2015年1月16日金曜日

書初め&初詣

1月のイベントは書初め&初詣でした。

昼食後に、みんなで書初め開始。
この時のために、目標を考えておくようにって言っといたからね。
皆さん、思い思いに書き始めます。




できた。
自分の今年の目標は、Passion !
今年はあまり大きな動きを作らず、
来年からの村計画に向けて、
さらに情熱を燃やし続けられればと思いこれにしました。



これは、何度も口を酸っぱくして伝えてきてるからね。
同じことを何度も失敗することは良くない。っていうか、ダメ。
でも失敗しなくなるということは、ルーティーンワークだけになっている証拠。
どんどんチャレンジして、失敗を繰り返し成長してほしいと思う。




はい、お決まりの集合写真。
いいでしょ、村っぽいよね(笑)



こちらも集合写真。
意外にこの構図が気に入ってるんだよね(^m^ )



その後は、香取神宮へ初詣。



集合写真を撮ろうとしてるが、なかなか集まらない…ヽ(´Д`;)
「みんな~早く集まって~。」



で、やっと撮れた。



そしてお参りへ。



やり方を知っている利用者さんが丁寧に教えてくれて、
それ通りにちゃんとやってます。



参拝。
みんな何をお願いしたんだろうね。



その後は、自由時間。
みんな団子食べたり、飴食べたり、焼きそば食べたり…。
そう、食ってるだけ(笑)



今回のイベントも楽しかったし良かった。
書初めはみんな久しぶりだったから、童心にかえって楽しめたのかな。スタッフも楽しそうだったし。
今年の目標を考えて書初めして、その目標をグループワークで発表して話し合う。
ちゃんと一人一人が目標を自分なりに考えて、それを実現するという決意も見れたし。

やりますって言い切った人もいたな~。
アウトプットすることは大事だよね。
より明確にやろうという気持ちになるし。


その後に、初詣。
自分では行かなかった人もいるからね。良かったかなと思う。
こういう季節的なイベントは大事なんだと思う。
結局食べてばっかりだから、いつも通りで笑えるけど (-^〇^-)

ってことで、無事終了!

2015年1月13日火曜日

物品をいただきました。

寄付物品をいただきました。
Rさんです。
homeと作業所で使わせていただきます。

HOT関連は特に利用者さんが喜びますね。
ありがとうございます。




それと寄附金も貯まったので、ホームの人数を12名から14名にしました。
総額で15万くらいだったんですが、他のサービスで利用しようと思っていた場所をホームの利用に変更したので、経費が浮きました。そのための2名の追加です。

今後は、ホームじゃなくて村のほうで寄付金を募集・利用していこうと思います。
その計画については今後は発表していきます。

2015年1月4日日曜日

平成27年の目標。

新年が始まり落ち着いてきたので、今年の目標設定をしていこうと思う。

まず昨年の目標の振り返りから。

(平成26年の法人の目標)
①2月23日に行うイベント「自主上映会 in 茨城県稲敷市」を成功させること。
 思うほどに人数を集められなかったのが残念だ。初めてのイベントで130~150名くらいを集めることができたのは良いが、内容を見ればもっと集められるイベントだった。法人の知名度がないのもあるし、連携機関やサポーターを上手く集めれなかったのも自分の責任。今年やればもっと集められたんだろうけどな~。まあもっと、頑張るしかないね。でも、前にも書いたけど大熊さんに会いたいのがメインだったし、とりあえず成功かな(笑)

②就労系サービス「就労移行支援と就労継続支援B型の多機能型事業所」を設立する。
 これはおんらが村として7月1日から開始して、無事に運営できてるからOK。本当はもっと早くに始めたかったんだけど、まあその辺は良いとしよう。

③相談支援事業所を設立する。
 就労事業所が遅れたことで、こちらにも影響があったかな。作ることができなかったから、反省点だな。

④自殺対策イベントを行う。
 これもできなかった。やりたいことはあったんだけどね。まあでも、自立支援協議会に入り、ライフサポーター部会で市内の自殺対策に取り組めている。ってことで、達成半分かな。まだ、何の事業もやれてないけど。

(個人的な目標)
①ダイエットを成功させる。
 これは達成。一番太ってる時より10kgは痩せたしね。

②週1回土曜日のみと付き合い以外はお酒を飲まない。
 ん~、飲む回数はだいぶ減らせた。でも、目標どりにいってないかな。

③煙草を止める。
 失敗…。

④フルマラソンを完走。
 これも失敗…。そもそも普段に走ってない(笑)

 総括して、半分50点かな。
 法人としては半分達成。個人としては1/4。
 そもそも目標が多すぎるんだろうな。今年は、もう少し絞って考えたいよね。

 それらを踏まえての目標。
 (法人目標)
 ①相談支援事業所の設立。
 ②とっておきの村計画のための資金集め。
 ③自殺対策の事業を行う。

(個人目標)
 ①体型の維持。
 ②飲酒を減らす。
 ③朝活にする。

 今年は目標を減らし、しかも若干緩くした。特に個人目標。法人としても新たなことは少なくしてみた。ほんとはもっとやりたいことあるんだけどね。
 あんまり信じてはないけど、今年は八方塞がりと言われる年回り。八方塞がりとは、地相、家相、方位、日柄等から来るあらゆる災いにより、どの方向に向かっても不吉な結果を招き、四方、八方より災いが降りかかり、物事を始めるのによくない年周りとされてるみたい。

 うん…最悪だよね。何となく。
 だから気持ちを温める年にしていこうと思う。

 法人を設立して、今年の4月で3年が経つ。
 前回も書いたけど、自分が考えている当法人の5ヶ年戦略構想。その方向性が若干変わりそうだけどね。良い感じでアイデアも出てきたし。重要と思っていた3年目は良い感じで終えることができたかな。4年目は布石として、5年目の重要な年を良い感じで迎えられるようにしていきたいと思う。

 今年は、これまで以上にPASSIONをもって事業に取り組んでいく。

 そう、熱くいくよ!

 今年はね ( ̄ー+ ̄)キラーン


平成26年を振り返って。

平成26年を振り返る意味で、大きなイベントについて考えてみようと思う。

(個人的に大きなイベント)
・むかしMattoの町があったin稲敷市の映画上映会イベント
上映会のイベントは思ったほど集められなかったのは残念。でも大熊さんに会えたから良かった。会いたくてやったようなもんだったし(笑)

・東京の拘置所
急に弁護士さんから連絡があり、以前関わったことがある利用者さんの引き取り人になってくれないかとのことだった。本人の様子を見るために、拘置所で面談したけど、初めての経験でドキドキだった。結局うちでは受け入れは難しいとの判断をしたが、無事に家族のもとへ帰ったみたいでよかった。

・事業所を立ち上げるうえでの融資の相談
融資の相談はいつもドキドキする。まだ、慣れてないしな。これで、資金を得ることができたから立ち上げも上手くいった。融資してくださった日本政策金融公庫の方には感謝。ありがとうございます。

・就労事業所おんらが村の指定申請
何度か県庁に行って指定申請の手続きをしました。就労系は、1度立ち上げてるからな。意外にスムーズにできたかな。

・香取市での福祉講演会での講演
講演会で話すのは、多分2度目かな。慣れてないからね、緊張するんだよね。手が震えてしまう(笑)
でも、まあ思った通りには話せてたかな~と思う。

・様々な研修会とイベントに参加。
今年はたくさんの研修に行ったかな。その中でも、特に地域情報交換研修会が良かったと思う。懇親会とかにも参加して、たくさんの方と知り合うことができた。この業界は、面白い人が多いんだよね。特に福祉に情熱持ってやってる人は、変わった人が多いし(笑)
今後ももっと参加して、たくさんの方々と連携できるようになればいいな~。

・自立支援協議会の委員に選ばれ、副会長になる
市内の自立支援協議会の委員になることができた。もともとは自殺対策に興味があったから、ライフサポーター部会に入れて好都合なんだよね。協議会の活動によっては、これからの地域福祉を大きく変えていけると思ってる。なので、来年はもっと本腰入れて取り組もうかなと思う。

・東京福祉大学関連のイベントとか
卒業生へのメッセージは、今年で2回目。それと、大学の同窓会関連で大学のイベントに関わった。楽しかったよね。毎日飲みだしb(^o^)d 少しでも在校生にメッセージが伝わってればいいな。

・R-SIC
年の最後のイベントとして申し分なかった。いろんな場所、分野で素晴らしい活動をしている面白い人たちがいることを知ることができた。話せたことも良かったし、そのpassionを感じることができた。
ほんと自分はまだまだだな~、とつくづく実感した。


こうやって振り返ってみると、充実した1年だったんだな~と感じる。すごく忙しかった。
たくさんの方々と知り合うことができた。多分200人以上の新たな出会いがあったんじゃないかな~。
たくさんの刺激を貰って、いろんなアイデアも浮かんだ。

今年も昨年より充実した1年にできるように頑張らないとな~と思う。。

地方で起こす "collective impact"

今年の1月より市より委嘱を受けた、生活支援コーディネーター(SC)というお仕事。 順調に活動を始めて3ヶ月が経ちました。 長時間ではないにせよ、月に8日活動したのでこれまで24日くらい業務しています。 現在どういう活動をしているかというと、地域住民が主体となって...