2015年7月29日水曜日

おんらが村に軽トラックがやってきた。

 「就労支援事業に使用する軽トラック購入事業」として、茨城県共同募金会より¥628,000の助成金を頂くことができました。その資金を利用して、軽トラックを購入しました。

 これが購入した軽トラックです。

(納車時の写真)


カッコいい (o゚▽゚)


 購入した軽トラックの費用は、新車で¥1,020,000です。
 他に、軽トラックに書いた赤い羽根の看板費用¥10,800と各種保険代等がかかった費用になります。だいたい法人の持ち出し費用が¥500,000くらい。かかった費用の半分くらいで購入することができました。




 赤い羽根助成金は、皆さんの寄付を財源にしております。
 そのため、購入した軽トラックを利用して農作業などの仕事を安定させて、障害者の給料(工賃)に反映させ社会に還元していきたいと思います。

 ご協力いただいた皆様、本当にありがとうございます。


そして、村にやってきた!

やっぱり、カッコいい (≧∇≦)



 農場運営やその他仕事の報告等は、こちらのブログ、HP、FBページ等で報告していきますので、是非今後とも見に来てください。


      「障害があっても

              夢を持って暮らせる

                      地域社会の実現を目指して」




 今後も積極的な事業運営をしていきますので、さらなる応援をよろしくお願い致します。


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 【あなたの「いいね!」で、SMSCを支援してください!】  
 http://gooddo.jp/gd/group/smsc/?md=fb


※上記のリンクから gooddo のサイトにて「応援する」ボタンを押して頂ければ、SMSCに支援金が送られます。ご協力をお願い致します。


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

2015年7月27日月曜日

平成26年度定時総会の報告

 今回も報告が遅くなりまして申し訳ありません。

 平成27年6月13日(土)10:00~理事会、11:00~社員総会を行いました。

 どちらも内容は平成26年度の事業報告と会計報告、平成27年度の事業計画と予算についてです。

 平成26年度の事業報告として、サポートシェアハウスいなしき(共同生活援助)の運営では、人数を12名から2名追加、合計14名の生活を支えることに貢献しています。

 7月1日には、多機能型就労支援事業所おんらが村が県の指定を受けて運営を開始。就労移行支援事業6名、就労継続支援B型事業14名、計20名の就労支援事業を行っています。一人一人の働く機会の提供と働く意欲の向上、また今後一般就労へと結びつけることで生活の質の向上を目指していきます。

 メンタルサポート相談については、平成25年度より始まった無料相談会が、本年も毎月かすみがうら市にて行います。

 平成26年度の会計報告として、今年度は黒字で決算を終えることができて、これまでの計2年の赤字も黒字化になりました。


 平成27年度の事業計画として、平成27年4月1日より、相談支援事業所まいるが茨城県の指定を受けて運営を開始。そのため、法人目標である相談する・住む・働くことの支援を行うことで、障害のある方々が地域で安心して暮らせる体制をひとまず整えることができました。

 来年度以降には、これらの事業を一ヶ所に集約して村を作り、事業の効率化とサポート体制の強化を行いたいと思います。そのため今年度は、これまで早急に進めてきた3事業を振り返り、経営・運営・サポート体制等を見直し、改善を図ることでSMSCとしての地盤を固めること、村作りのための資金作りを行う年度にしていきたいと思います。
 また、継続して障害者に対する偏見や生きづらさの除去、地域住民の理解を促していきます。

 自殺対策イベントについては、代表が稲敷市自立支援協議会の委員となり、ライフサポーターの部会長として自殺対策システムの構築を行っています。当法人としても、自殺対策関連のイベントを行い問題解決に貢献していきたいと思います。

 平成27年度の収支予算として、障害福祉サービスが安定してくることを考え、軽トラック、トラクター、送迎者の購入、またスタッフの待遇の改善を考えても安定してで行うことができそうです。


今年の目標



 以上のことを審議して無事すべての議案が可決されました。


 後は予定通りに法人を運営していくだけです。
 予定通りに運営していくことは困難だと思いますが、これまで以上に攻めて目標を達成していきます。

 今後もさらなる応援をよろしくお願いいたします。


【あなたの「いいね!」で、SMSCを支援してください!】
http://gooddo.jp/gd/group/smsc/?md=fb

※上記のリンクから gooddo のサイトにて「応援する」ボタンを押して頂ければ、SMSCに支援金が送られます。ご協力をお願い致します。

2015年7月14日火曜日

雰囲気が良ければ頑張れる。

ずいぶん前に書いたものなんだけど、下書きのまま忘れてたので、今更だけどアップしてみる。


「雰囲気が良ければ、この子は頑張れると思うんです。」

とある相談での言葉。


個人的には、その言葉がどうも腑に落ちない。


おんらが村の事業は、企業でなくても働くことを支援する就労継続支援B型と起業で働けるように訓練する就労移行支援事業を行ってる。


B型でやっていきたいなら分かるが、本人は企業でもしくは施設外で働くことを希望している。その職場の雰囲気とは、企業によって違うしまたコアメンバーによっても変わってくる。

うちの作業所で作業していく中でも、他の利用者さんや仕事の内容、納期などなど、雰囲気というやつは様々なことで変化する生き物だ。その人に合わせれば全体のバランスが崩れるし、他の人のモチベーションを崩すことにも繋がってくる。

一人一人の利用者さんにスタッフがつけられれば話は変わるが、20人に対して3人くらいのところが多いんじゃないかな。バランスを考えてスタッフは動くけど、個人の思うような支援が受けられていないと感じることもあるのではないかと思うことはある。


でもね、目標としてる所は企業なんだ。寄り添うことは大事だけど、寄り添い過ぎることでで自立を阻害していく。いつかは手を離すしかない。そのためには、そうなった時に少しでも自分で対処できるようにしていかなくちゃいけないと思う。


寄り添いすぎて、働くことを忘れてしまった人たちがうちにはたくさんいる。
能力があっても、自分にはできないと信じ諦めてしまっている人がたくさんいる。

「疲れたら休んでもいいんだよ。」当たり前のことだけど、この言葉に甘えて休むことを覚えていく。みんな楽したいからね。そうやって、出来る能力が奥へと潜んで行ってしまう。

そこをね、やる気スイッチを押して本人が解決していけるようにしていかなくちゃいけないんだよね。そういう関わりをするようにしている。その為には本人の努力がどうしても必要なんだ。社会で乗り越える壁は本人が超えるしかないからね。

雰囲気が合わなければ、まず慣れるようにする。そして、その中で自分の色を出して、関われるようになる。働くことを続けられるようになる。みたいに本人の変化が必要なんだと思う。


求めすぎかな…(笑)


話が逸れてきたけど、言いたいことは環境を変えることは大事。でも本人の努力も大事ってこと。
本人に関わるいろんな人から話を聞いて、本人の成長を信じて、少し距離をとって見守っててほしいってことなんだよね。


出来ると思うんだよね。
みんなの成長も凄いし。
普通に働ける人も出てくる。
地元の企業で何人かさ。


それとうちの雰囲気について。
これは一言言いたいんだけど、明るくアットホームな感じです。
古民家だし(笑)

興味のある方は、ふらっと立ち寄って下さい。
一報頂ければ、確実にお茶菓子等を準備してお待ちしています( ̄▽ ̄)


【あなたの「いいね!」で、SMSCを支援してください!】 
http://gooddo.jp/gd/group/smsc/?md=fb

※上記のリンクから gooddo のサイトにて「応援する」ボタンを押して頂ければ、SMSCに支援金が送られます。ご協力をお願い致します。

2015年7月7日火曜日

第23回日本社会福祉士会全国大会に参加して。

社会福祉士になって初めて、全国大会in金沢に参加して来ました。

いつも通り、猪瀬氏に誘われての参加なんだけどね。


仕事を休み前日入りしたので、観光もしました。
これは、七尾城。天守閣があった場所から。



そして、兼六園。




これは、金沢城。



東茶屋街。



長町武家屋敷跡。



これは妙立寺。忍者寺とも呼ばれています。ここにも猪瀬氏。



さすが、加賀百万石。
見所がたくさんです。

ちゃんと大会にも参加してますよ。



そして、夜の部も。



場所は移りカラオケへ。
20人以上はいたよな〜(笑)



参加してみて、観光とか大会とか夜の部とか色々あったけど、全国の社会福祉士の猛者が一堂に会する機会、それに参加できて思考の幅が広がったように思う。

さまざまな機関で、様々な役割の仕事をしている皆さん。
それぞれの考え方や行動、活動の話を聞くことで良い刺激を得られました。
これからの自分の目標も新たに1つ増えたしね。

とてつもないデカい夢をもって、「そんなの無理だよね!」って他人には言われてしまうようなことでも、自分を信じ突っ走る。

そんな馬鹿さ加減を感じずに突っ走る人達。

ありきたりな枠を飛び越えて生きてる。


そんな人達に会えたことが今後の自分の強みかな。

そういう人達が増えればこの業界は変わっていく。そんな仲間を得られた旅でした。






的なって…(笑)


【あなたの「いいね!」で、SMSCを支援してください!】

http://gooddo.jp/gd/group/smsc/?md=fb

※上記のリンクから gooddo のサイトにて「応援する」ボタンを押して頂ければ、SMSCに支援金が送られます。
 ご協力をお願い致します。

地方で起こす "collective impact"

今年の1月より市より委嘱を受けた、生活支援コーディネーター(SC)というお仕事。 順調に活動を始めて3ヶ月が経ちました。 長時間ではないにせよ、月に8日活動したのでこれまで24日くらい業務しています。 現在どういう活動をしているかというと、地域住民が主体となって...