2011年12月22日木曜日

ソーシャルメディアを活用した自殺支援。

2011年12月13日、Facebookは「自殺防止の取組み」についてアメリカのNPO団体「National Suicide Prevention Lifeline(NSPL)」と提携。

  その記事は ⇒ InfoComニューズレター

 Facebook上で自殺をほのめかす内容の書き込みを見つけた場合、National Suicide Prevention Lifelineの電話番号(年中無休24時間、通話無料)の掲載と、カウンセラーとのプライベートチャットが行える機能を提供するとのことです。


 ネット環境がかなり普及した現在、このようなソーシャルメディアを使って早期発見、サポートしていく仕組みは素晴らしいですね。今後どのように活用されて広まっていくかは気になるところです。ネット環境の充実化とともに、人間関係は逆に希薄化しているように感じる現代で、環境をうまく利用した方法と個人的には感じています。どう運用されていくのかな~。

 ただこのような先進的な取り組みもさることながら、やはり個人的には対面的(向かい合った)コミュニケーションを大事にサポートしていきたいと考えています。もちろん良い面は吸収しつつね。

0 件のコメント:

コメントを投稿

地方で起こす "collective impact"

今年の1月より市より委嘱を受けた、生活支援コーディネーター(SC)というお仕事。 順調に活動を始めて3ヶ月が経ちました。 長時間ではないにせよ、月に8日活動したのでこれまで24日くらい業務しています。 現在どういう活動をしているかというと、地域住民が主体となって...