2015年10月26日月曜日

ホリエモン講演会でのお話し。


 堀江貴文さんの講演会に参加しました。
 凄く良かったな〜。

 前に聞いた時より、聴衆も参加させて楽しい講演でした (*´∇`*)

 質問をバッサリ切る場面もあったけど、質問内容が良くないよな…σ(^_^;)
 それでも丁寧に答えてたから、さらに好感です。



 「1歩を踏み出す勇気」を分かりやすく説明してくれていたけど、分からない人には届かないんだろうな〜と思う。
 「でもさ〜。」「だって…。」とか失敗することを恐れたり、守りに入ってしまったり。
 子供の頃は、好奇心でいろいろ挑戦して、失敗してはまた立ち上がってを繰り返してたんだと思うけどね。これはみんなそうなんじゃないかな。

 でも、大人になると臆病になる。

 社会とか世間とか会社とか友達とか、いろんな目を気にして、挑戦することを諦めてる。

 それを協調性の弊害だと語っていた。
 周りに合わせることで自分の立ち位置を把握して安心したり、変な仲間意識で守ったりする。それは自分を守りたいんだろうけどね。

 協調性が強ければ強いほど、同調圧力に変わっていく。

 だから、自分の心に正直にやりたいことやろう。
 そして、常に変化を意識して、考えていこうって話だった。

 ような気がする…


 「一歩を踏み出す勇気」は変化に慣れることが大事。

 みんな毎日の食事でさえお決まりになっている。だから思考停止になってしまう。

 毎日の生活に変化をつけて常に考えるようにしていくこと。

 そのためには、「今日の夕食で今までに食べたことない物を食べよう。」って問いかけた。
 まず食べたことない物について考える。そして作り方を考える。食材を考え、他のおかずについて考える。などなどね。いつもと違うことすると考えることが増える。そうやって常に考えることで、脳も活性化するんだろうな。

 それに生活に変化を取り入れていくと、変化してあたり前だから柔軟になる。突発的なことにも、すぐに脳が考え、行動に移せるようになる。
 すごく大事だね。


 それとお金と友達の話。
 貯金とか保険とか特に意識して生活しているのは、お金しか信じれないから。
 まあ、老後の貯金はある程度は必要と思うけどね。
 お金を残すより、友達を作りなさい。友達は助けてくれる。
 だから、毎月一人新しい友達を作ろうとのことです。
 
 人財だね。人は財産ってことだ。

 まとまんないけど、おしまい (*´∇`*)
 勝手な感想でした。



【あなたの「いいね!」で、SMSCを支援してください!】
http://gooddo.jp/gd/group/smsc/


☆ブログランキングに参加しています!

にほんブログ村 ベンチャーブログ 社会起業家へ

応援クリックを宜しくお願い致します。

2015年10月21日水曜日

豚に恋しそう!

10月9日、就労のイベントです。

まずは、成田にある米屋の工場見学。
米屋は羊羹だけではないんです。いろんなお菓子を作っています。
それに重要な仕事は、お菓子の製造資格を持ってないといけないみたいです。

凄いっすね、工場って。
その機械の動き一つ一つがクリエイティブだよね。
見ているだけで楽しかった (^▽^)

写真撮るの忘れた…(TOT)


でその後は、栗本の直売所で休憩。



楽しかったんでしょうね~。
ノリノリです Σ(゚∀゚ノ)ノキャー




今回のメインは、恋する豚研究所。

このロケーションと建物。
最高だよね。



横からも素敵。



みんなで恋豚の説明を受けています。
恋豚(自分が略を命名しました。)



恋豚のしゃぶしゃぶ。
セットはこれだけだけどね。
野菜もね、新鮮で美味しい。



プロの味は違う。


こういうのを作らないと行けないんだ~と思う。
一般で勝負できるものをね。


 恋する豚研究所の事業を行っている法人の理事長は、もともとは養豚場をやっていたみたいです。だから良い豚を知ってるし、このクオリティーが出るんだな~と思う。
 それに事業所全体の統制されたデザイン。空間の使い方とか、オシャレなんだよね~。普通に雰囲気の良いレストランに来たって感じです。そんな感じで一般のお客さんも入って来るんだろうな。

 またA型事業所の方では、障害のある利用者さんが働きやすい仕組みがいくつもあった。
 参考になるな~(o゚▽゚)

 スタッフの方も出し惜しみなく、丁寧に説明してくれました。
 もちろん良いところは最大限盗みますよ (= ̄▽ ̄=)V


 とにかく負けてられません。
 もっと頑張らないとな (TεT;)



【あなたの「いいね!」で、SMSCを支援してください!】
http://gooddo.jp/gd/group/smsc/


☆ブログランキングに参加しています!

にほんブログ村 ベンチャーブログ 社会起業家へ

応援クリックを宜しくお願い致します。

2015年10月19日月曜日

障害福祉サービス経営セミナーに参加して。

 10月2日に行われた障害福祉サービス経営セミナーに参加してきました。

 今回は、障害者の就労支援の実践事例についての経営のあり方、地域生活支援と街の活性化についてなど、とても興味深い内容だったので参加しました。
 それと福祉医療機構の事業の一つである福祉貸付事業の融資相談。今後の計画の上でこれがメインでもあったけどね。


【内容】

「障害者総合支援法の見直しと方向性について」-厚労省の人の話
 法制度を軽く追ってるからね。想定内の話。今後、さらに補助も減ってくるのも一応想定内。

「福祉貸付事業について」-福祉医療機構の人の話
 これから利用したいのでしっかり説明を聞いといた。

「障害者支援施設麦の里の挑戦」-執行理事 柏木さん話
 執行理事が一般企業スーパーで働いていた人。そのため、障害者の仕事とはいえ、一般企業の経営のような方針で障害者の仕事を事業化していた。
 特に参考にしたいのは、一つ一つの事業を収入と経費を計算して粗利をしっかり把握していた。それに収支も。
 事業をやっていればそんなの当たり前でしょって思うけどね。経営者以外でそこまで考えてる人は以外に少ない。特に福祉の庭ではね。事業を運営するのは職業指導員がメインだから福祉の専門職が多い。だからこそ、営利を意識して事業経営を考えている人は少ないと思う。内職だけのとこも多いしね。それでも粗利率の計算は必要だけどね。
 麦の里では、職員が事業を経営者のように運営して、営業活動も行っているとのこと。スタッフの力量が違うんだよね。凄いな~って感心したし、そういう人を育てられない自分の力量不足も強く感じたよね。

「障害者の地域生活支援とまちの活性化」-理事長 戸枝さんの話
 生活支援をして行くうえでとても勉強になった。
 障害者の支援を考える時、子供の頃からの支援が必要とのこと。その通りだな~と思う。日本は福祉での予防の概念が少ないそうだ。
 自分も、今後は教育分野の支援を考えているけど、その最も重要なところは予防を行うということ。

 自分が関わっているケースで発達障害の方がいるが、彼の社会的な障壁は感情のコントロールとアウトプットの仕方。これは障害特性ではなく環境から来ている。
 もっと小さい頃から関わっていれば、この二次障害はなかったろうな〜と思う。
 だからこそ、小さい頃からの支援が大切で予防に繋がると考えている。
 二次障害がなくなれば、彼らの未来はもっと広がる。できることも増えているはずだ。
 そうなれば、福祉サービス費も将来的には減らせるので税金も減ってくゆくのでみんなにとって良いことだ。

 今メインで関わっている精神障害者の方々の話を聞くと、家庭環境が複雑で貧困の場合が多い。
 そのため必要な教育がなされていなかったり、生活能力が低かったりする。貧困対策や教育支援をしていくことは、障害が重篤化しないために最も重要なことだと思う。

 今後の事業展開としての課題だな。


 精神障害の重篤化を予防する。
 少しおかしいなって思っても、生活に支障がなければ生活出来るし、障害にもならない。そこで抑える。可能かどうかは分からないけど、可能になるなら、この精神保健福祉分野での分水嶺になる。
 そうしていくためには、様々な事業展開が必要になるけどね。

 まあ、一個一個行こう (*´∇`*)


 で、で、でお決まりの~、プライベートです。
 まあいっか的な内容の講演を飛ばして散策を開始。

 出世の石段で有名な愛宕神社へ。



凄いよね、この角度。



その後は、東京タワー。


東京に住んでたのに一度も登ったことがなかった。
今回初めて上りました~。
最高にいいね、眺めが (≧∇≦)
落ち込んだ時にまた来ようと思いました。

以上。


【あなたの「いいね!」で、SMSCを支援してください!】
http://gooddo.jp/gd/group/smsc/


☆ブログランキングに参加しています!

にほんブログ村 ベンチャーブログ 社会起業家へ

応援クリックを宜しくお願い致します。

2015年10月13日火曜日

師匠の農園を視察。

 9月26日、地域おこし協力隊の尾花君とスタッフで師匠の農園視察に行ってきました。

 師匠の農園は牛久市、稲敷市からは少し遠いからね。
 視察前に腹ごしらえ。



そして師匠の農場へ。



これはナス。
ナスだけでも4種類くらい作ってる。



そして、パパイヤも。
今年から直売所にて販売するみたいです。



これだけ見ると南国の景色だよね。



そして、ピーナッツとイモ。
ピーナッツ堀りと芋掘り体験させてもらいました。




そして栗拾い。
これは師匠の隣の畑が、栗を作っている地主さんらしく、
拾っていいよと地主さんのOKが出て、栗拾いをしている様子。



たくさん拾って、グループホームの皆さんへ栗ご飯。
あまり栗拾いしたことないから、棘にやられて何度も手に刺さった( TДT)



 農場を見させていただいて、師匠の凄さを改めて感じました。
 たいていの農家さんはあまりいろんな作物を作りません。それは、機械や資材などの設備面、また作物や農薬に対する知識など、いくつかに絞って作った方が、良い野菜が作れるし経営的にも安定するからだと思います。
 でも師匠は、もともと趣味で家庭菜園をやっていて、農場を任されて規模が大きくなっていったけど、利益重視よりも楽しんでやってるみたいなんだよね。だからいろいろな野菜を作ってる。数十種類以上を作ってて、お店でも販売もしています。
 だから、野菜の知識が豊富なんだよね。野菜に合わせた機械や資材、農薬などの生産する知識がね。ほんとうちにぴったりな師匠です。

 ただ今後は、農場の利益を最優先するためにも作る野菜を絞って生産していきたいと思う。利用者さんの給料を上げることが、自分の最優先の責務だからね。

 うん、頑張ろう(*^^)v


【あなたの「いいね!」で、SMSCを支援してください!】
http://gooddo.jp/gd/group/smsc/


☆ブログランキングに参加しています!

にほんブログ村 ベンチャーブログ 社会起業家へ

応援クリックを宜しくお願い致します。

2015年10月8日木曜日

スシロ―竜ケ崎店さんにご招待頂きました。

 9月21日、スシロ―竜ケ崎店のオープン記念試食会に招待されたので参加してきました。

 お寿司屋さんにはなかなか行く機会がなかったからね。
 皆さんとても喜んでいました。

 まあ自分も久しぶりだけどね。


 店長さんからの挨拶があって、試食会のスタートです。



試食会の様子。





試食会の様子。
みんな久しぶりとのことなのでたくさん頂きました!



回転ずしを舐めてはいけませんね。
どれも新鮮で美味しかった (^m^ )



このような機会を作っていただきましたスシロ―竜ヶ崎店に感謝です。

心もお腹も満たされました (≧∇≦)

ありがとうございました。


個人的にもまた行きたいな~と思います。



試食会を考えている企業の皆様、またお店の方、このような機会は大歓迎です。
ご招待したいと考えて頂けるお店の方々、下記までご連絡ください!

特定非営利活動法人SMSC
TEL 029-893-3456

担当の根本まで宜しくお願い致します。

いつでも喜んで参加いたします (o゚▽゚)




【あなたの「いいね!」で、SMSCを支援してください!】
http://gooddo.jp/gd/group/smsc/


☆ブログランキングに参加しています!

にほんブログ村 ベンチャーブログ 社会起業家へ

応援クリックを宜しくお願い致します。

2015年10月5日月曜日

結婚式にお呼ばれ。

【ほぼプライベート】

9月19日、稲敷市議会議員の竹神さんの結婚式にお呼ばれしたので参加してきました。

久しぶりだ。
結婚式に参加するのは。

どちらも幸せそうで素敵な結婚式でした。
久しぶりだから、新婦の両親へのメッセージは、とても感動でした T^T

それと新郎挨拶。
竹神さんは、話すのが上手いね。
議会での答弁もそうだけど。
爽やかで誠実だけど、胸に響くよね。
彼の性格がよく出てる。

スピーチの仕方は、見習いたいもんだよな。
あとで教えてもらおう∩(´∀`∩) 


褒めるのはそろそろおいといて、末長くお幸せに〜(^∇^)



美味しい料理も頂きました。



市議会議員の結婚式とあって来ている方々は、お偉いさんがたくさんです。
緊張したね。酔う前はだけどね。

いろいろ議員の方々と話せて良かったかな。
NPOの活動とかもしてる方も結構いるんですよね。
意外でした。
勝手な印象だけど…。


いつも通り、決めるところは決めます。

美人過ぎる市議会議員と(今は県議)ツーショット Σ(゚∀゚ノ)ノキャー



【あなたの「いいね!」で、SMSCを支援してください!】
http://gooddo.jp/gd/group/smsc/


☆ブログランキングに参加しています!

にほんブログ村 ベンチャーブログ 社会起業家へ

応援クリックを宜しくお願い致します。

2015年10月4日日曜日

BBQイベントなのに雨…。

9月18日、BBQイベントを行いました。

あいにくの雨です。
外イベントなのに…。

自分は晴れ男だから、外イベントは晴れるはずなんですけどねσ^_^;
最近こういうことが多いです。
多分、雨男、また女が最近入ったんだろうな。

それでも食事の件とかあるからね、急な変更はできん。
なので、屋根付きのとこで開始。



みんなで準備した食材を焼いていきます。



いつも通り、たまにふざけたり(笑)



食事の後は、遊び〜。
みんなでバトミントンしたり、キャッチボールしたり、縄跳びしたり。
急に晴れてきたからね。


みんなで楽しく過ごせました〜(^∇^)

やっぱり、俺の晴れ男ぶりはすごいね。

晴をもってきたよ、大事なとこでね( ̄^ ̄)ゞ



【あなたの「いいね!」で、SMSCを支援してください!】
http://gooddo.jp/gd/group/smsc/


☆ブログランキングに参加しています!

にほんブログ村 ベンチャーブログ 社会起業家へ

応援クリックを宜しくお願い致します。

地方で起こす "collective impact"

今年の1月より市より委嘱を受けた、生活支援コーディネーター(SC)というお仕事。 順調に活動を始めて3ヶ月が経ちました。 長時間ではないにせよ、月に8日活動したのでこれまで24日くらい業務しています。 現在どういう活動をしているかというと、地域住民が主体となって...