2012年12月31日月曜日

最近の畑の様子。

  最近は、ホーム内での支援と雑務に追われてあまり農作業が出来なかったかなσ(^_^;)
  まあ一通りの作業はしてあったけどね。

  それでも放置していた作物は一応順調に育ってます。





 これが最初に植えたほうれん草。もう収穫しながらホームの食事に利用しています。一応、無農薬。だから虫に食われてるのも多いけど、栄養はあるってことだね。食べきれないものは放置中(-。-; 売りに出せるように準備中です!




 これは別の畑のほうれん草。こっちも順調に芽を出して育ってますね(^○^)




 これは以前植えた青い種のそら豆。無事にほとんど芽が出てます。




 これはサヤエンドウ。こっちも順調にほとんどの種から芽が出たね (^o^)/*

 さてさて作物は順調に育ってるから、早めに売るための準備と勉強もしていかないとな。

2012年12月17日月曜日

初の実習。

  営農塾の2日目。
  前回は、急用が出来て参加してないが、今回は無事参加出来たぜ T^T

  今日の予定は、午前中は講義2。午後は、実習1。

  講義学んだのは、農業も環境との調整が大切だということ。収穫する野菜を中心に、同じ野菜との距離感や温度、湿度、光、風、土壌、雑草や害虫など、様々な状況に合わせて生育環境を調整していく。それが、ピタッと合えば良い野菜が育つ。
  他の仕事にも通じるところはあると思うが、福祉分野におけるケースワークでは調整は必要技能。畑違いだけど、共通面はありますね。腕見せてやりますよ(笑)ここでの学びは、福祉にも役立ちそうな予感ですp(^_^)q

  午後は、実習でビニールハウスの骨組みを作り、小松菜などの種蒔きをして、春菊を収穫しました。疲れたけど楽しかった(*^_^*)
  そして収穫した春菊をお持ち帰り(^O^)/



    ちょっと全体的に発言が強気すぎました… これからも気を引き締めて頑張ります!

2012年12月4日火曜日

トラブル。

 ここ2~3日、ホーム内での人間関係でトラブルが続出して大変でした。

 まあ、単純にあの人嫌いとかそういうのです。人が増えてくればよく出てくる問題ですね。しかも、体験等で出入りも多いから、余計に過敏になって不安もあったんだろうと思います。 

 事業所がいくつかあれば、その中で配置換えして離したりと、いろいろ出来るんですけどね。うちは一つしかないし、広くもない。嫌でも顔を合わせるし、接しなければならない。


 どうしたもんかと σ^_^; 


 それで、本人達と私とで話し合いを行う事にしました。どちらかが出て行く事になるかもしれないし、体調が悪くなるかもしれない。その可能性は高いけど、これから他に移ってもどこでも起きる人間関係なので、その改善する可能性を学んでもらうためにもやってみる事にしました。
 結果は、思った以上の結果。お互いの非を認め合い、謝罪して、許し合うことができた。これからはお互い悪いところは直して、仲よくしていこうと。その後の雰囲気は、まさに嵐が去ったかのよう。


 おいおい、あまりに出来過ぎてビックリだよ (; ̄ェ ̄)



 精神疾患がある人は、コミュニケーションが苦手な人も多いので、思いを上手く伝えられなかったり、相手の気持ちを汲み取れなかったりする。そのために起こる様々な誤解。 精神疾患があっても、様々な誤解を話し合いで解決出来ることを体験出来たのは自分の収穫ですd( ̄  ̄)
 そして本人達も、話し合って解決する手段を学べたのは、今後の人間関係を維持していく上で重要な事だと思う。

地方で起こす "collective impact"

今年の1月より市より委嘱を受けた、生活支援コーディネーター(SC)というお仕事。 順調に活動を始めて3ヶ月が経ちました。 長時間ではないにせよ、月に8日活動したのでこれまで24日くらい業務しています。 現在どういう活動をしているかというと、地域住民が主体となって...