2014年5月31日土曜日

通院支援もやってるよ。


 うちのホームでは、利用者さんによるけどだいたい月1で通院支援に行ってます。

 グループホームでは、通院支援しても何の加算もつかないからやらなくても良いんだけどね。コストだけかかるし。でも、うちのホームはアクセスが悪いし、みんな移動手段がないからやらないと通院できないんだよね。

 それに通院支援に行くことのメリットも多い。医療との連携はもちろんのこと、それぞれの病院の雰囲気や対応、主治医の考え方や治療計画に診察の対応やスタイル、様々な方法を学ぶことができる。


 自分は待ち時間に本を読んでるから、読書の時間に最適っていう楽しみもある ( ̄+ー ̄)


 また、服薬に対しての反応やホームでの様子を伝えることで、主治医の対応にも活かせると思う。そういう意味では、やはり密な連携が必要な部分なんだと思う。

 自分は本人に合わせて診察にも入ってるから、近隣の6ヶ所の病院の対応がどうか?だいたい把握してる。なので、利用者さんの通院探しのマッチングも上手くできると思うんだよな。


 いろいろ思いつく感じでダラダラ書いたけど、そういうこと考えると、今後も通院支援はやっていく必要がある。

 ただ、コスト面をどうするか?それが悩み…σ^_^;

0 件のコメント:

コメントを投稿

地方で起こす "collective impact"

今年の1月より市より委嘱を受けた、生活支援コーディネーター(SC)というお仕事。 順調に活動を始めて3ヶ月が経ちました。 長時間ではないにせよ、月に8日活動したのでこれまで24日くらい業務しています。 現在どういう活動をしているかというと、地域住民が主体となって...