2014年4月3日木曜日

子供の目線。

 今月の外出イベントは、成田山に梅を見に行ってきました。(3/25)


その前に、成田山に参拝しないとね。
他の人は照れ屋さんだから写真も撮ってない…。

(載せることは確認済み)


参拝後に梅を見に行ったんだけど、ちょっと遅かったね。
7割くらいは散ってたよ・゚・(ノД`)・゚・。




Tくんと特別ゲストで小っちゃい子供。そう息子っす。
幼稚園が休みだからって付いてきちゃった( ゚∀゚)アハハ
みんなと楽しく過ごしてたし、
何より利用者さんが一緒に過ごして楽しそうだったから良かったかな。
それに、T君が居なくなったらT君はどこって探したりして。
T君がよほど気に入ったんだろうな(笑)


 障害者とか健常者とか何も分からない子供って、障害者をどんな風に見えているんだろう。何も分からないから色眼鏡もなく、誰とも同じく接し、だからこそ利用者も嬉しくて優しくなるんだろうな。みんな蒼ちゃんに優しくしてくれてたしね。
 この色眼鏡のない目線こそがユニバーサルデザインなんだと思う。そして、これを広めていくことが大切なんだと思う。私自身、障害者だからと言って、すべていいと言ってるわけじゃない。犯罪する人もいるし、嫌な奴もいる。それは健常者でも一緒のことだよね。でも世間では、色眼鏡でみて一括りにしたがる人も多いのが現実なのが悲しいけど。でも、福祉関係者の力量次第で大きく変えられるとも思っている。
 そこをユニバーサルなものにしていくのが目標だし、これからの課題だよな。様々なマイノリティーな方々の居場所を作り、権利を獲得していく。そういうことをしていけたらいい。もちろん、障害者以外でもね。


 このまま蒼ちゃんが大きくなったら、T君をどんな目で見るのかな。途中で変なことを教えられなければいいな~と思う。

0 件のコメント:

コメントを投稿

地方で起こす "collective impact"

今年の1月より市より委嘱を受けた、生活支援コーディネーター(SC)というお仕事。 順調に活動を始めて3ヶ月が経ちました。 長時間ではないにせよ、月に8日活動したのでこれまで24日くらい業務しています。 現在どういう活動をしているかというと、地域住民が主体となって...