2014年4月27日日曜日

バスケができるグループホーム。

 そう、うちのグループホームはバスケができるんです。


 最近、買いました。みんな運動不足だしね。

 これは、稲敷市社会福祉協議会の歳末たすけあい配分事業の助成金を利用しての購入です。この助成金は皆様から頂いた募金からのお金です。うちの配分金は5万円。レクレーション費を合わせて総額52,000円くらいの費用に充てました。


 購入した物品はこんな感じです。すべてレクリエーションに使います。



 いつもの2人。イェイヽ(*´∀`)八(´∀`*)ノ



みんな集まってきた。



バトミントンも。





そして最後にエミネム登場!
軽快なラップがホームの空気を変えちゃいます。



  今回はレクリエーション物品として、スポーツ用品に充てさせていただきました。


  (購入して変わったこと)
  ・何もない時は、寝てばっかりの利用者さんが、朝からシューティングを始めました。
  ・それにつられて、他の利用者さんが外に出て運動を始めました。
  ・作業以外でしか話す機会がなかった人たちが、運動しながら話す機会となりました。
  ・スポーツを通して、ホーム内の利用者さんの結束が高まる機会となりました。

  金銭的には高くないですが、効果はとても大きいようです。利用者さん同士の関わりが、とても増える機会となった。ご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました。


 これを見てると遊んでるだけだろと思われてしまいますが、これからは体力をつけて就労へとつなげていきたいと思います。7月から就労事業所も始めるしね。


 就職するということ、働くということ。
 一人一人の仕事に対しての意識にイノベーションを起こしていきたい。

 少しでも多くの方を納税者にしていきたいんだよね。障害があっても働けるということ。
 行政に頼らず生きていける人をたくさんサポートしていくことで、一般の方々の認識を変えていく。
 対等になれば、対等に扱うしかないっしょ。

 働けない人は排除するっていう考えではないですから。一応ね、言うけど。
 可能な方は働けるようにするってこと。それ以外の方も排除しないで、自分らしく働ける居場所として運営していき
 たいと思っています。

0 件のコメント:

コメントを投稿

地方で起こす "collective impact"

今年の1月より市より委嘱を受けた、生活支援コーディネーター(SC)というお仕事。 順調に活動を始めて3ヶ月が経ちました。 長時間ではないにせよ、月に8日活動したのでこれまで24日くらい業務しています。 現在どういう活動をしているかというと、地域住民が主体となって...