2016年2月1日月曜日

バリアフリーな家に住んでいますか?

年が明けたかと思ったら、もう月末。
早いね。

休暇が長いからなかなか仕事モードにならないですよね。
自分はやっとエンジンがかかってきたかなって感じです。
ちょっと遅いんですけどね。

なんでかっていうと、1月の中旬に急激な腰痛により、2日間の要介護状態。
それが良くなったかと思えば、2日間の下痢と嘔吐。寝たきりの状態でした…。
年明けから最悪の体調不良。どれだけ怠惰な生活をしてたんだと ( TДT)
先行き不安だよね(笑)

自分では気付かぬうちに年を取ってるってことです。若いつもりでいると後悔します。
皆さんも体には気をつけてくださいね。


一時的な体調不良で寝たきりの状態っていうのは、我慢して待っていれば何とかなるけど、要介護状態はシャレになりません。

朝起きたら腰に激痛が走り、トイレ行くのにハイハイ。用を足してズボンを穿こうと思ったら、「やべっ、ズボンが穿けん。」と。壁に手すりがなく、立つことができないからどう穿くかを必死で考えました。考えた末、横になったまま穿くという技術を習得しました。

そして喉が渇いたから、飲み物を取りに行こうと思ったら目の前に階段。
そう、そこは2階だったんです…


「絶望…。」



これぐらいの絶望感・・・。
終わったって思った。
このまま2階で生活していかなくてはいけないのか?




そう、今の世界は2階なんだから…。
このままだと2階に殺されてしまうと感じた自分は、
必死で考えた末、バックハイハイという技術を習得した。



いや~きつかった。おかげでいろんな技術を獲得したし、下半身に障害をもったら2階はほとんど使えないということが分かった。まあ分かってはいたけど、身をもって体験したことで、家の中にある障害を様々なところで発見することができた。
手すりがなかったり、段差があったり、洗面所が高いとかコップの位置や冷蔵庫の高さなどなど、あげればきりがない。また周りに迷惑をかけないようにする心理と、それゆえお願いできなく苦しむというソフト面の障害もね。それらをクリアしようとすると、当たり前のことにかける時間が多くなり、日常生活動作だけで1日が終わってしまう。


家というのはみんながくつろぎたい場所。
そんな場所が地獄になる。


健康でいると分からないけど、いつかはみんな障害者になる時が来る。明日、事故にあってしまうこともあるしね。
だからこそ、家を建てるとき、もしくはリフォームをするときに少し先の未来を考えて作った方がよい。デザインばかり考えて機能を無視してしまったら後で絶対後悔します。

誰もが安心して過ごせる空間、そんなユニバーサルな空間が結局はみんなのためになるってことです。

自分が家を立てるときは、ユニバーサルな機能美を追求しようと思います。


「みなさんはバリアフリーな家に住んでますか?」



【あなたの「いいね!」で、SMSCを支援してください!】 


☆ブログランキングに参加しています!

にほんブログ村 ベンチャーブログ 社会起業家へ

応援クリックを宜しくお願い致します。

0 件のコメント:

コメントを投稿

地方で起こす "collective impact"

今年の1月より市より委嘱を受けた、生活支援コーディネーター(SC)というお仕事。 順調に活動を始めて3ヶ月が経ちました。 長時間ではないにせよ、月に8日活動したのでこれまで24日くらい業務しています。 現在どういう活動をしているかというと、地域住民が主体となって...