2015年10月26日月曜日

ホリエモン講演会でのお話し。


 堀江貴文さんの講演会に参加しました。
 凄く良かったな〜。

 前に聞いた時より、聴衆も参加させて楽しい講演でした (*´∇`*)

 質問をバッサリ切る場面もあったけど、質問内容が良くないよな…σ(^_^;)
 それでも丁寧に答えてたから、さらに好感です。



 「1歩を踏み出す勇気」を分かりやすく説明してくれていたけど、分からない人には届かないんだろうな〜と思う。
 「でもさ〜。」「だって…。」とか失敗することを恐れたり、守りに入ってしまったり。
 子供の頃は、好奇心でいろいろ挑戦して、失敗してはまた立ち上がってを繰り返してたんだと思うけどね。これはみんなそうなんじゃないかな。

 でも、大人になると臆病になる。

 社会とか世間とか会社とか友達とか、いろんな目を気にして、挑戦することを諦めてる。

 それを協調性の弊害だと語っていた。
 周りに合わせることで自分の立ち位置を把握して安心したり、変な仲間意識で守ったりする。それは自分を守りたいんだろうけどね。

 協調性が強ければ強いほど、同調圧力に変わっていく。

 だから、自分の心に正直にやりたいことやろう。
 そして、常に変化を意識して、考えていこうって話だった。

 ような気がする…


 「一歩を踏み出す勇気」は変化に慣れることが大事。

 みんな毎日の食事でさえお決まりになっている。だから思考停止になってしまう。

 毎日の生活に変化をつけて常に考えるようにしていくこと。

 そのためには、「今日の夕食で今までに食べたことない物を食べよう。」って問いかけた。
 まず食べたことない物について考える。そして作り方を考える。食材を考え、他のおかずについて考える。などなどね。いつもと違うことすると考えることが増える。そうやって常に考えることで、脳も活性化するんだろうな。

 それに生活に変化を取り入れていくと、変化してあたり前だから柔軟になる。突発的なことにも、すぐに脳が考え、行動に移せるようになる。
 すごく大事だね。


 それとお金と友達の話。
 貯金とか保険とか特に意識して生活しているのは、お金しか信じれないから。
 まあ、老後の貯金はある程度は必要と思うけどね。
 お金を残すより、友達を作りなさい。友達は助けてくれる。
 だから、毎月一人新しい友達を作ろうとのことです。
 
 人財だね。人は財産ってことだ。

 まとまんないけど、おしまい (*´∇`*)
 勝手な感想でした。



【あなたの「いいね!」で、SMSCを支援してください!】
http://gooddo.jp/gd/group/smsc/


☆ブログランキングに参加しています!

にほんブログ村 ベンチャーブログ 社会起業家へ

応援クリックを宜しくお願い致します。

0 件のコメント:

コメントを投稿

地方で起こす "collective impact"

今年の1月より市より委嘱を受けた、生活支援コーディネーター(SC)というお仕事。 順調に活動を始めて3ヶ月が経ちました。 長時間ではないにせよ、月に8日活動したのでこれまで24日くらい業務しています。 現在どういう活動をしているかというと、地域住民が主体となって...