2015年2月23日月曜日

FRJ2015に参加して。

平成27年2月13日に行われた准認定ファンドレイザー必修研修に参加しました。
これは、準認定ファンドレイザー資格取得のための研修です。

今回参加した理由として、まだまだうちの法人は寄付してもらえることが少ない。そこそこはあるけどね。
でも今後の事業の展開を考えると、補助金や助成金以外での、皆様からの寄付金を有効活用していくことが必要になる。
資金を獲得して事業を展開し、どれだけの成果を行い提示していけるのか?その点を重視していこうと考えて参加しました。
ちゃんした成果を出していきたいからね。そのためには勉強っす!

参加してみての感想。
すごい良かった。日本はまだまだ寄付という関わり方は海外に比べて少ない。でも、年々増えてきているし、たくさんの寄付を集めて活動しているNPO法人もたくさんあることが分かった。うちに寄付が集まらないのは、集めるための活動、体系的な取り組みが全然できていなかった。それを知ることができただけでも十分な成果だと思う。


いろんな社会問題がたくさんある。
その中で法人はどのような理念・ビジョンを持ち、どのような活動をして、どれだけの成果が出せるのか?意外に、この部分はあいまいになっている法人も多いのかな~と感じる。
自分もそうだった。

精神障害者の社会的入院者7万人を地域へと移行していきたい!
って思い活動し、グループホームを作っても1万ケ所くらい作るしかないしね。
違うアプローチが必要ってことだ。

ビジョンに対するアプローチを考える機会になったと共に、初心を思い出し、これまでのビジョンと活動、今後の成果についても頭の中がすっきりまとまった感じかな~と思う。

この講義そして勉強して資格を取ったら、ファンドレイジングという行為に対してとてもインパクトを与えられるのかなと思う。それだけ、体系的にまとめられている感じがした。




それと、2月14日から15日に行われたFRJ2015に参加してきました。
これで資格の受験資格も取れます。そのため、3日間東京にて勉強とイベント。
大変だな~と思ってたけど、熱量がハンパなかったので暇せず楽しめました。

ちなみに、これは初日の懇親会の写真。
人数が凄いよね…。




懇親会にて、サムライフの長岡さんと ^o^
面白そうだったので、本を買ったらサインも貰えたぜ!
この本が映画にもなるみたいなので、興味のある方は見に行ってください。
俺は行くよ b(^o^)d

映画『サムライフ』オフィシャルサイト http://www.bitters.co.jp/samulife/



これがプログラム。
2日目の写真です。1日目もこんな感じで見どころが満載!




日本財団CANPANセンターの山田さんとうちのスタッフです。
山田さんの書籍を購入して、一緒に写真を撮りました ^o^
山田さんも言っていたが、まだまだ福祉の情報発信力は発信力弱い。
なので、この本を読んで猛勉強っす^o^




FRJ2015の最後のセッション。
マネジメントラボの山元さん。
この人の話、5W1H論。すごく胸に刺さりました。
自分の活動について、もっと真剣に考えて、戦略を練って行動していかないとな~と考えさせられました。
「本気で問題に対する成果を出すために活動していないなら、ファンドレイジングはやめてください。他の素晴らしい活動の邪魔になってしまう。」というような話は、胸を打ちますね。
もっと、本気出さないとね、そう思いました。
寄付金の規模にも限りがあるからね。当たり前のことです。




資格取得のための研修、そしてイベント、どっちも熱量が半端なくて楽しめました。
全国には素晴らしい猛者がたくさんいる。その人たちが業界をけん引して引っ張っている。
たくさんの人と出会えて、そして写真も撮れて感動です。

でもね、活動をマジで知ってもらうには、彼らのように写真を撮りたくなるような存在になっていかないといけないんだよな~とも感じた。

別に有名になりたいってことじゃないけど、有名になれば事業を知ってもらえる。問題と活動を知ってもらえる。それに対する評価も、仲間も増えていく。しっかり活動して、広報も行っていかないとな~。

他にも学びはたくさんあったけど、書ききれないのでとりあえず止めます…。

ではまた (= ̄▽ ̄=)V

0 件のコメント:

コメントを投稿

地方で起こす "collective impact"

今年の1月より市より委嘱を受けた、生活支援コーディネーター(SC)というお仕事。 順調に活動を始めて3ヶ月が経ちました。 長時間ではないにせよ、月に8日活動したのでこれまで24日くらい業務しています。 現在どういう活動をしているかというと、地域住民が主体となって...