2011年10月4日火曜日

他者の想いと私の想い。

NPOの設立準備にのため、9月27日に再度コモンズに行ってきました。
 自分の考えている事業内容、方針についていろいろ意見を伺えました。自分自身は、「完璧!」って思っていても、他者から見るといくつかの問題点が浮かび上がり、「そうだよな~。」って思いもありました。考え、想いが自分本位だな~と感じたり。しかし、その問題点についてさらに考える機会が得られたというのは一番の収穫でした。

 話の中で重要な問題点として挙げられたのは、障害者福祉とセーフティーネットの両立。実際、一緒に行っている法人は少ないと思います。障害者福祉に力を入れている団体に、それに含まれない引きこもりやいじめ、自殺問題などの当事者が利用するのか?サービスを両立できるのかということ。
 これは、確かに障害とボーダーの壁が高い以上難しい問題だと考えています。しかしこれらのセーフティー関連と精神の問題は深く関わっている以上、何とか両面をケアできる仕組みを作っていけないか?というのが当法人の理念であり、目標です。

 難しい試みであるで以上、今後も模索し続けるしかないって感じです。全部はできないと思うから、どの部分(サービス)を担い、限りある資源をどう利用していくか?ここが課題と考えています。

 そして、今回もいろいろな方を紹介して頂きました。その方たちと会って話して思いを深めていきたいと思います。いろいろ尽力なさっていただき感謝です。


                   ありがとうございます。

0 件のコメント:

コメントを投稿

地方で起こす "collective impact"

今年の1月より市より委嘱を受けた、生活支援コーディネーター(SC)というお仕事。 順調に活動を始めて3ヶ月が経ちました。 長時間ではないにせよ、月に8日活動したのでこれまで24日くらい業務しています。 現在どういう活動をしているかというと、地域住民が主体となって...