2014年10月16日木曜日

第1回相談支援部会にて。

 この部会では、毎回リーダーが持ち回りとのことで 全員が司会をするようになるみたいです。

 で、本日のリーダーはベテランのYさん。

 スムーズな司会進行だったので、短い時間で様々なことを決めることができた。
 特に、部会内のルールを詳しく決めたことで、今後の司会進行がやりやすくなるようにしてくれていた。

 (相談支援部会で行いたいこと)
  みんなの意見を募った。
  ・事例検討(書き方のスキル)
  ・  〃   (困難ケース検討)
  ・書式検討(サービス利用計画書m)
  ・就労系事業と計画相談
  ・情報交換(新しい事業所)
  ・サービスの組み合わせ(適切な)-事例検討
   千葉県の独自ルール
  ・虐待ケース
  ・フリーな意見交換

 (今後のスケジュール)
  ・15:00~16:30(17:00)-長くても2時間で終了する。
  ①事例発表15:00~
   全員1事例 5分×人数
  ②事例についてフリートーク(30分)
  ③各種検討(30分)
  ④次回のテーマ-司会決め

  次回に行うテーマは、精神障害者への対応。
  Iさんのテーマをもとに、精神の方への対応について、意見交換。
  リーダーは、Oさんが行う。

 上記のことについて、短い時間で決まりました。

  司会進行の進め方、話の振り方、盛り上げ方、それをやりながら時間を配分して決めるところは決める。
 いや〜、何度見ても上手。内容によっては、話が盛り上がり過ぎて軌道がそれたり、まとまらなくなってしまうからね。緩急のつけ方が上手いんだろうな。
 自分にはまだまだできん…。

 面白そうな内容になりそうだし、今後の部会が楽しみです。

 まあ、自分が司会の時は不安でいっぱいですが…( ノД`)

0 件のコメント:

コメントを投稿

地方で起こす "collective impact"

今年の1月より市より委嘱を受けた、生活支援コーディネーター(SC)というお仕事。 順調に活動を始めて3ヶ月が経ちました。 長時間ではないにせよ、月に8日活動したのでこれまで24日くらい業務しています。 現在どういう活動をしているかというと、地域住民が主体となって...